もうすぐ起業家ゆうきのブログ

旅行分野での起業。観光政策。留学体験談。

VRとAR

こんばんは!

 

今日の話題は少し古い記事ですがこれです。

拡張現実と仮想現実、将来性あるのはどちらか - WSJ

 

以前もVRについて少し触れましたが、今回はARとの比較をしてみます。

 

2016年はVR元年になると予想されているように様々な企業が

VR製品を売り出しています。

 

私も何回かオキュラスを試していますが、まだまだというか

今ある様々な課題をクリアしても果たして使いたいかどうかが微妙です。

 

 

今は重さ、画質の悪さ、インターフェースの不足などさまざまな課題がありますが、

一番の問題は一度VRゴーグルをつけてしまうと、

現実に戻るのにゴーグルを外す手間が発生してしまうことだと思います。

 

例えば今映画をテレビで見るように、VRで360度の映像を見ているとします。

そこに宅配便かなんらかの人が来たとします。

 

今はリモコンのボタンを押して止めるだけで玄関まで行くことができますが、

VRゴーグルをしているとそれを外して、映像を止めないといけません。

 

むちゃくちゃめんどくさいと思いますわ

もう、ありえへんぐらい。

 

前を見れるようになるモードを付けたらいいですけど、なかなか技術が...

ドローンが荷物を勝手に家に届けておいてくれるようになれば宅配便に関しては

解決しますが、それ以外にも来客はあります。

 

まぁ、VR上で宅配してくれたらいいけど所詮仮想やから、まぁ物理的なものの受け渡しは無理ですよね

 

一方でARはどうでしょうか?

拡張現実ということで普段の生活に便利な情報、機能を追加してくれます。

 

街で歩いてて、デートで行くご飯処を探すときに横のほうにちょこんと

おすすめの場所が出てくると便利です

 

でも、人間って一度に1個のことしかできないですよね

特に視覚が必要なことに関しては

 

家事をしながらTVニュースを見れる人はいないと思います。聞ける人は多くいますが、

 

それと同じで、ARグラスで横にニュースを流しながら家事をするとか

不可能じゃないかなと思います。

グラスに映し出されているので視点の移動はないにしろ

かなり器用じゃないと使いこなせない気がします。

 

ARの実用例として他に一つ思ったのは、

車を運転しながら後ろを常に見て置けるようになるっていうことぐらいです。

それもセンスのない使い方かもしれませんが(笑)

課題は多いですが、ARの発展によって視点の移動の必要が

なくなるといろいろなことが

かなり効率が良くできるようになると思います。

 

 

 

VRとARがスマホの次に来るのは確実と言われているので興味はありますが

クリアする問題は多いですよね

 

今日はこの辺で

ばいばーい!