もうすぐ起業家ゆうきのブログ

旅行分野での起業。観光政策。留学体験談。

二十歳前に選挙に参加したかった

こんばんは!

 

今週はちょっとだらだらできる時間が多くてよかったです。

 

今日の話題はこれ

digital.asahi.com

 

選挙権が18歳以上になって高校生も政治に参加できるようなって

初の選挙が行われている中のニュースです。

 

高校生が選挙に参加するようになって何か変わるのでしょうか?

今回の選挙に何か直接的影響があるとは思いません。

 

ですが、少子高齢化で高齢者に耳を傾けすぎる政治が行われにくくするためにも

この選挙権年齢引き下げは地味に効果があると考えます。

 

 

政治家は票がないと仕事ができず、人口に占める割合が高い層に気に入られる

必要があるので高齢者に耳を傾けすぎる可能性があるのは仕方のないことです。

 

www.akaruisenkyo.or.jp

 

このデータを見るとここ20年はどの年代も同様に投票率が増減しています。

 

少し古いですが、サンプルとして平成8年と平成17年のデータを比較してみます。

 

平成8年度の20代の投票率は36.42

平成17年度30代の投票率は59.79(平成8年度では20代)

 

平成8年度の30代の投票率は57.49

平成17年度の40代の投票率は71.94(平成8年度では30代)

 

平成8年度の40代の投票率は65.49

平成17年度の50代の投票率は77.86(平成8年度では40代)

 

平成8年度の50代の投票率は70.61

平成17年度の60代の投票率は83.08(平成8年度では50代)

 

こんなかんじで見ていくと年を取るたびに投票率が相対的に高くなる傾向にあります。

 

減っているときもありますが、

相対的に見ると年を取っているほうが投票率は高いですね。

 

この結果から今後も同じような動きになると仮定するとあと30年ぐらいは

高齢者よりの意見が尊重される時代になっていきそうです。

 

なぜ若い人は選挙に行かないのでしょうかね、

まぁ、私も行きたいですが住民票の関係で投票できないんですよね(笑)

19歳のうちに選挙に参加できるとおもったのに~~~~

 

私の勝手な憶測ですが、若者(特に学生)ってある意味週休0日のことは普通で

平日は授業、休日はバイトか遊びみたいに

常に何かしてるから選挙に行く暇がないんだと思います。(笑)

 

遊んでる暇があったら選挙いけっていう大人にはわからないと思いますが、

データをみるとそんな大人も若いころは同じく遊びに夢中だったのかもしれませんね

 

年を取って体力がなくなって、休日はゆっくりする生活に移行したら

暇やから投票に行くみたいなかんじで年を取るにつれて投票率が上がっていくのだと思います。

 

結局多少選挙年齢が下がったところでほんの少しの影響しかないと思います。

 

 

ところで平成21年の民主党が勝った衆議院選挙では全世代を通して

投票率が上がっていますね、このことについてだれか読みやすい論文書いてないかな

 

 

今日はこの辺で

ばいばーい