もうすぐ起業家ゆうきのブログ

旅行分野での起業。観光政策。留学体験談。

趣味と仕事はどう分けるのか

こんばんは!

 

今日のニュースはこれです。

headlines.yahoo.co.jp

 

AirBnBでホストになるにはゲストに気に入られるようにならないといけない。

レビューをされることを考えると次のお客さんが来るように

ゲストといい関係を築くことが求められるとあります。

 

しかし、シェアエコノミーという新しいシステムに慣れないでホストになってしまうとゲストに気に入られないどころか、トラブル発生の原因になる可能性があります。

 

素人が小遣い稼ぎに趣味の延長としてシェアエコノミーに参加するのは

メリットもありますが、デメリット(考えるべき点)がたくさんあります。
 
 
レビュー機能によって淘汰されていくとありますが、今はその段階ではないです。
はずれを引くこともあるかと思いますが、その辺は大目に見て
より多くの人がゲストとして利用してほしいです。
 
未成熟のシステムをよりよくしていくにはより多くの人が利用者となる必要があるので、AirBnBに限らずシェアエコノミーをぜひ多くの人に使ってほしいです。
 
この夏休みシェアエコノミーをつかって過ごしてみてはいかがでしょうか?

民泊は一時の流行になるのか

こんばんは!

 

最近プログラミングの練習でアプリを作り始めました。

 

今日の話題はこれです

zasshi.news.yahoo.co.jp

 

冒頭にベルリンで民泊が増えたために家賃が高騰したとありますけど、

本当なのでしょうか?

原因の一つとしては考えられますが、それだけではないでしょうね

 

禁止というのは家賃の高騰以外にもさまざまな問題があるのでしょう。

日本でも金銭面以外の利用者のトラブルなどの問題に

対応できるようにしないといけません。

 

 

フランスでは1日1件の割合でホテルが廃業、倒産に追い込まれているとあります。

これってでも民泊のだけのせいじゃないですよね

ホテルはホテルでいいところがありますし、民泊よりも明らかに信頼性が確保しやすいアドバンテージがあります。

正直、AirBnBよりも安めのビジネスホテルのほうが良かったりします。

 

海岸に面した家とか、山にあるコテージとかであれば民泊でも

かなりいいものがありますが、普通の町中だったらホテルを使ったほうがいいです。

学生の格安旅行じゃない限りホテルを使う人が多いはずです。

 

実際、訪日外国人観光客のAirBnB利用率は大体3~5%だといわれています。

 

現在はホテルの数が足りなくなっているので緊急策として民泊が解禁されています。

まだまだ、訪日外国人観光客が増えると想定すると

今のあまり利用者が多くない段階で制度、ルールの

整備の確立を進めていくことは必須です。

 

実際に民泊がある程度普及して、ホテル業界と対等に戦えるようになった時点で

制度、ルールが確立されていない状況が最悪の状況だと考えています。

 

 

今日はこの辺でばいばーい!

ポケモンGOはやっぱり売れたね

こんばんは!

 

ローンチから騒がれていたポケモンGOですが、

順調にユーザー数が伸びているようですね!

 

headlines.yahoo.co.jp

 

ポケモンGO

スマホをインターフェースにしてポケモンをARで現実世界に出現させて

ユーザーはポケモンを捕まえたり、戦わせたりできるゲームです。

 

これは私がポケモンを始めた小1のころからの夢です!

現実世界でポケモンを捕まえれるとかむちゃくちゃすごい体験ですよね

 

技術の問題的にスマホがインターフェースなのが残念ですが、

世界中で爆発的な人気があるといわれ、早く日本でのリリースが期待されます。

できればグーグルグラスみたいなあたらしいデバイスが普及して

それでもプレーできるようにしてほしいです

 

そのためには長い間人気のあるアプリであり続けてほしいですね。

 

SNSとは違ってゲームなので一時期の流行りになりそうな予感もしますが

どうでしょうか、VR、AR、MRと続いてポケモンと実際に会える夢のような体験を

期待しています(笑)

任天堂はVRに手を出さないといっているのが気がかりですが...

 

 

ニュースを見ればよいことばかりではありませんね

どんな革新的なものでも同じですが、悪いことも起きます。

犯罪の手口に使われちゃったり、

ある教会にポケモンを捕まえにきた人が終結しちゃったり

 

しかし、技術的には非常に面白く、新しいことなのでこれを皮切りに

新しいサービス、アプリがでてほしいです。

てか自分で作ればいいんですよね、プログラミングがんばろ

 

てかスマホ持ってないんですけど、ほしくなった(笑)

 

今日はこのへんでばいばーい!

いまさらインターネットの話 その②

こんばんは!

今日は昨日の続きを少し話します。

 

P2Pシステムの利点は大きなデータ通信を効率よく行えることでした。

 

もう一つの利点はセキュリティー機能が強いということです。

クライアントサーバーシステムではデータを保存しているサーバーを攻撃されれば

かなりの痛手を負います。

 

サーバーを分散して1つのサーバーが攻撃されても

ほかのサーバーが頑張ってサービス運営を続けるということもできますが、

個人情報の流出などは避けられません。

 

そこでP2Pシステムではそもそもサーバーにデータを置かずにみなさんのパソコン同士の通信の中にデータを置いておくことで高いセキュリティー機能を実現することができます。

 

 

しかし、ここまで述べたP2Pシステムが理想とする形はすべてのPC、

通信回線が同じ性能を持っており、対等に通信ができるというものです。

これは物理的に現在の技術では不可能です。

 

 

じゃあ、どうやったら効率よくデータ通信ができるようになるのでしょうか?

 

ここは発想の転換です

データが要求されるまえからデータを送っておけばいいのです。

 

ここでも例をあげます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Aさんの冷蔵庫には牛乳が入っていますがなくなりそうです。

そこでお店はAさんが牛乳を買うと予測して先にAさんの家に送っておくのです。

 

こうすることで、Aさんは牛乳を要求したらすぐに入手できるようになるのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

これをインターネットで実現できれば

中国のアリババグループのジャックマーが言ったように中国全土で商品注文から15分で手元に届くシステムができるかもしれないのです。

 

私は昨日の朝アマゾンでスタンドライトを買って昨日の夜家に届きました。

日本でも半日以上かかっています。それも昨日はアマゾンプライムデーだったので

アマゾンはより一層頑張っていたなかでです。

 

中国で15分で商品が届くなんて考えられないですよね。

 

でも、消費者の行動をAIを使うことで先読みし、

実現できるとジャックマーは言っています。

 

 

うーん、すごい、実現するかはわからないけど

 

今日はこのへんでばいばーい!

 

 

いまさらインターネットの話 その①「P2Pシステム」

こんばんは!

 

今日はインターネットの話をしたいと思います。

 

P2Pピアートゥーピアー)システムという言葉を知っていますか?

皆さんが持っているパソコンがそれぞれ通信しあう技術のことです。

 

 

これから話す内容の前提知識として1つ知っておいてください。

 

End to Endシステムというものがあります。

簡単に言えば皆さんが持っているPC同士が頑張ればいいっていうことです。

インターネットでメールを送るときに

皆さんが持っているPCが頑張って情報をパケット化して送信し、

受信したPCがそのパケットを開けて元の情報に直すというようなシステムです。

 

 

それでは本題です。

 

クラウドコンピューティングシステムというのはよく聞くようになりましたね。

クラウドコンピューティングシステムの利用例にYoutubeやNetfrixがあります。

 

そのクラウドコンピューティングがうまくいくように支えるシステムとして

今注目されているのがP2Pです。

 

大きなサーバー(データを置いとく場所)がすべてのPCにデータを送る方法があります、以前はそれが主流でした。(クライアントサーバーシステムといいます。)

 

しかし、それでは非常に無駄な通信が多くなってしまいます。

 

例を一つ挙げます。

 

AさんはYoutubeで15分の動画を見ています。つまりAさんのPCは15分の動画のデータをクライアントサーバーから入手しました。

隣の家のBさんも同じ動画を見ようとしています。つまりBさんのPCはこれから15分の動画データをクライアントサーバーから入手しようとしています。

 

これってむちゃくちゃ無駄な通信なんです。

わざわざBさんのPCはクライアントサーバーからデータをもらわなくても、

隣のAさんからデータをもらえば短い距離で通信できますから。

 

ここでは著作権の問題はおいときます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もっと簡単にすると

醤油がほしいBさんはわざわざスーパーまで行かなくても

Aさんからもらえばいいんですよ。

 

(データは醤油と違って同じものを複製できるから実現できるのですが)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

この隣の家からデータをもらえるようにする技術がP2Pです。

 

これがP2Pの利点は多くありまずが

大きな利点は以下にあります。

 

クライアントサーバーシステムの複数のPC(エンド)から同時に接続されると

サーバー側が処理することが多くなって回線が遅くなってしまいます。

しかし、P2Pではそんなことなくデータ通信ができるようになります。

 

 

今日はこの辺で、また明日その②を更新しますね。

ばいばーい!

 

社会に出てみることってたのしいんじゃない?

こんばんは!

 

学期末になって課題が増えて困っています。(笑)

 

 

今日は昨日あった今度から関わらせてもらうベンチャーのブレストに参加したので

その報告をしたいと思います。

 

ブレストは大学でもよくやりますが、企業でやるブレストは一味違いました!

 

まず、大学よりも自由でした

でも、最後に出る結論はしっかりしていて、非常にいいアイディアになっていて

実現可能?なものもいくつかあってよかったです。

 

全員が同じ目的意識をもっていてスムーズに事が進むのも非常に良かったです。

 

30分という短い時間でしたが、Crazyですごいアイディアがたくさん出せて

達成感もありました!

 

人を楽しませるサービスをやってる人はみんな楽しそうに仕事をしていて、

活気にあふれていました。

ベンチャーは大学生でも足を踏み入れやすい修行場所だと思います、

ベンチャーは危ないとかいって避けるのではなく、とりあえず関わってみるのも

いいのかもしれません。

 

私がそれに関われるようになった理由は自分で行動したからだと今は思っています。

後から考えるとそうではないかもしれませんが(笑)

 

今日はこの辺でばいばーい!

 

TraValues2組目のお客さん

こんばんは!

 

金曜日に2組目のお客さんに東京の神田で遊んでいただきました!

 

f:id:yu23ki14:20160710182831j:plain

 

今回は私も同行できてよかったです!

 

参加者は台湾とタイからの留学生と慶應文学の4年生の方でした。

全員国際交流が好きなメンツだったので非常に充実していました!

 

やっぱり外国には偏見というか勘違いしていることがおおくて勉強になりました。

例えばタイ料理はそんなに辛くないっていうのとか

学校では第2言語として英語以外の外国語を最初からえらべるとか

 

台湾人はむちゃくちゃ日本が好きで爆買いというよりも文化体験とかの面で

日本に観光に来ることがおおくて、夏の北海道ツアーとかが人気だそう

 

夏の北海道って日本人でもなかなかいかないですよね(笑)

 

アジアのなかでもかなりの文化があります。

世界中のいろんな普通を体験して勉強したいです

 

今日はこのへんで

ばいばーい!